ストランズ (strands)

 C.R.ロジャースによって提唱されたものです。
 心理療法においてクライエントがどのような状況にあるのかを把握するための手がかりです。
 ストランズとは、本来「より糸」を意味する言葉です。初期の段階ではそれぞれが別々のものとして考えられます。しかし、次第に重複し合い、最終的にはちょうど糸がより合わされたように、まとまっていきます。

7段階の尺度

 ロジャースは、彼の膨大な面接の録音記録から、パーソナリティ変化の過程について、以下の7段階の尺度をつくりました。
①感情と個人的意味づけ
 自分の感情が自覚も表明されない段階から、直接経験した感情の流れを否定することなく自分の感情と認める段階まで。
②体験プロセスの様式
 いまここで体験しつつあることを意識していない段階から、体験の流れの中で自己受容的に生きることができる変化。
③不一致の程度
 いま体験しつつあることと、その象徴化や他者に伝えることとの間に矛盾があるが、気づいていない段階から、一時的にでも一致することがある段階へ。
④自己の伝達
 自己を喜んで伝達しようとする度合いとやり方に関するもの。防衛的ではなく自由に伝達できる段階へ。
⑤個人的構成概念
 自分の持つ諸概念が硬く動かしがたい段階から、新しい体験に合わせて柔軟に修正され、体験過程と照合されて検討される。
⑥問題との関係
 問題を意識せず変化への欲求もない段階から、問題の形成に責任と役割を感ずる段階へ。
⑦対人関係の様式
 他人との密接な関係は危険なものという段階から、瞬時的な体験過程に基づいて自由で開放的な関係に生じることができる過程。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする