マックス・ホルクハイマー

 マックス・ホルクハイマーは、ドイツの哲学者・社会学者で、フランクフルト学派の代表的な人物です。
 著作には、『道具的理性批判へ向けて』『批判的理論』や、アドルノとの共著である『啓蒙の弁証法』などがあります。

道具的理性と批判理論

 道具的理性とは、フランクフルト学派の用語です。これは啓蒙思想を批判する意味合いで使われる言葉です。
 啓蒙思想というのは当時の支配的であった宗教の教えに反し、科学的認識によって人間が自然を支配することを可能としました。しかし、こうなると人間という存在が自然から搾取を行うものなっていきます。このことから近代以降の理性は、実のところ目標を達成するためだけの道具に過ぎないというのです。
 人間は科学技術を発展させることで自然を、権力によって社会を支配できるようになりました。更には教育を用いれば人間の知性や道徳をも支配できます。ところが、支配するという目的を目指し、実際に支配できるようになると、人間はその目標を失います。その結果、人間は生きる意味を失い「生きるために生きる」という意思が残るのみとなります。そうなると科学技術も社会構造も人間の手を離れて、半ば自動的に進んでしまいます。啓蒙には当初から自己崩壊する要因が含まれているということになります。
 事実として、近代の啓蒙思想を経て人類が獲得した科学技術や社会構造は、二度の世界大戦という悲劇を引き起こしています。
 ホルクハイマーやアドルノは、それを啓蒙思想の問題点を改めるために、理性の自己批判を主張しました。現実を見きわめ、それをまとめるような理論を求めず、あくまで批判に批判を重ねていきました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする